アガベ吉祥冠錦を未発根状態から水栽培(水耕栽培)で発根させてみた

植物
この記事は約6分で読めます。

こちらで管理していたアガベですが、グラグラとしていて株の安定性が無いと思っていました。

変だなと思い、指で軽く押してみると簡単に倒れてしまいました。

根本を見ると根が生えておらず、未発根状態のアガベだったようです。

乾燥には強いアガベですが、このままの状態ではうまく成長することはできないと思います。

この時、以前の記事「水耕サボテン」でもあったようにサボテンの発根に成功したのを思い出しました。

そこで今回はこの未発根状態のアガベで水栽培による発根を試みることにしました。

これはアガベマニアの間でもよくやる手法のようですが、本当にアガベでも水栽培による発根は通用するのか検証していきたいと思います。

検証

2022

3/4 検証開始

根が無かった!

こちらが未発根状態だったアガベです。

まずは、根本以外に水が当たらないように注意しながら水をつけます。

腐らないか心配だ

品種についてはラベルに「吉祥冠錦」の記載がありました。

3/7 発根確認

水につけてから3日目後、発根を確認しました。

発根するのが早くて正直驚いています。

3/8 1日の発根の速さ

翌日の根
一日前の根

翌日の根の様子ですが、一日でも根の長さが違うように見えます。

アガベの発根速度はかなり早いようです。

3/24 移植を決意

アガベは水につけた状態を長く続けるのは良くないようです。

根に長さが出てきたので、土に移植することにしました。

土というよりかは軽石の小粒単体を使用しました。

翠晃冠錦の記事で失敗してしまったように移植後すぐに水やりは行わず、今回も数日間乾燥の状態にします。

4/25 水分不足と葉焼け

葉が内側に丸まっている
シワと変色を起こしている
そのまま枯れてしまうのだろうか・・・。

午前中だけ直射の当たる場所へ移動して管理していましたが、水分不足に陥ったようです。

急な環境変化は植物に大きな影響を与える事例です。

加えて葉焼けも起こしていました。

ただ、アガベ自体は乾燥に強いので、このまま環境を変えずに様子を見ていきたいと思います。

5/24 状態が元に戻る

あれだけ悲惨な状態だったアガベは水を与えると状態が回復してきました。

葉が丸まった状態になってしまっても、時間が解決をしてくれるようです。

アガベは乾燥に強いというのがよく分かりました。

不思議な事に、葉焼けは無くなってしまったように思います。

【訪問者のコメント欄】